意見不表明(読み)イケンフヒョウメイ

デジタル大辞泉 「意見不表明」の意味・読み・例文・類語

いけん‐ふひょうめい〔‐フヘウメイ〕【意見不表明】

会計監査人監査報告書監査意見を表明しないこと。企業会計監査を行った際に、財務諸表に対する意見表明ができないほど、会計記録が不十分であったり、監査証拠の入手が困難な場合、監査人は、監査意見を表明しない旨を記載した報告書を提出する。これは決算書が信用できないことを意味し、上場廃止対象となる。
[補説]会計監査人は経営者が作成する内部統制報告書の監査も行うが、これに対する意見不表明は上場廃止の対象とはならない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む