愚款(読み)ぐかん

精選版 日本国語大辞典 「愚款」の意味・読み・例文・類語

ぐ‐かん‥クヮン【愚款】

  1. 〘 名詞 〙 おろかな者の誠意。誠実ではあるがおろかなこと。ばかしょうじき。
    1. [初出の実例]「不愚欵之乖聖懐、更疑微誠之逸天聴」(出典菅家文草(900頃)一〇・為右大臣上太上皇重請被停摂政表)
    2. [その他の文献]〔荀子‐脩身〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「愚款」の読み・字形・画数・意味

【愚款】ぐかん(くわん)

馬鹿正直。〔子、脩身〕治氣心の~愚款端愨(たんかく)(謹直)ならば、則ち之れに合するに禮樂を以てし、之れをずるに思索を以てす。

字通「愚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android