デジタル大辞泉 の解説
あいがんどうぶつようしりょうあんぜんせいかくほ‐ほう〔アイグワンドウブツヨウシレウアンゼンセイカクホハフ〕【愛玩動物用飼料安全性確保法】
[補説]平成19年(2007)、有害物質のメラミンが混入した中国産ペットフードが原因となって米国で多数の犬・猫が死亡。日本にも同様のペットフードが輸入されていたことから、平成20年(2008)に農林水産省・環境省が共管で法案を提出。同年に成立・公布された。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...