愛荘やまいも(読み)あいしょうやまいも

事典 日本の地域ブランド・名産品 「愛荘やまいも」の解説

愛荘やまいも[根菜・土物類]
あいしょうやまいも

近畿地方滋賀県地域ブランド
愛知郡愛荘町で生産されている。約300年前、伊勢参り土産として持ち帰った伊勢のやまいもをもとに、長年改良を経て生まれたやまいも。全体的に色が黒く、表面には凹凸がある。植え付けから収穫までおよそ2年かかる。強い粘り気がある。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む