愛蘭(読み)アイルランド(その他表記)Ireland

翻訳|Ireland

デジタル大辞泉 「愛蘭」の意味・読み・例文・類語

アイルランド(Ireland)

英国本土の西にある島。南部アイルランドと、英国領の北アイルランドとからなる。面積8万2100平方キロメートル。
アイルランド島の大部分を占める立憲共和制の独立国。首都ダブリン住民ケルト系で、カトリック教徒が多い。1649年以降英国に統治されたが、1922年アイルランド自由国となり、1937年に独立宣言、1949年英連邦を離脱して完全独立した。主産業は酪農畜産と製造工業。人口501万(2021)。アイルランド語でエール。
[補説]「愛蘭」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「愛蘭」の意味・読み・例文・類語

アイルランド【愛蘭】

  1. ( Ireland ) イギリス本土の西にある島。イギリス領の北アイルランドとアイルランド共和国とから成る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む