感湿抵抗体(読み)かんしつていこうたい(英語表記)moisture sensitive resistance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「感湿抵抗体」の意味・わかりやすい解説

感湿抵抗体
かんしつていこうたい
moisture sensitive resistance

湿度 (つまり空気中の水蒸気の量) に応じて電気抵抗率の変化する抵抗体,半導体。抵抗体の表面に水蒸気が吸着することにより電子供与吸引が起り,抵抗率が変化することを利用したもの。塩化リチウムやセレン蒸着膜など,電解質絶縁性基板に塗着したものが多く用いられている。湿度計の小型化が可能になったが,湿度の全領域 (0~100%) を検出できる万能のものはない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android