慢性肺アスペルギルス症(読み)マンセイハイアスペルギルスショウ

デジタル大辞泉 「慢性肺アスペルギルス症」の意味・読み・例文・類語

まんせい‐はいアスペルギルスしょう〔‐シヤウ〕【慢性肺アスペルギルス症】

アスペルギルスという真菌が肺に定着・増殖し、喀血かっけつなどの症状を起こす病気肺結核肺気腫気管支拡張症・胸部手術などで肺に空洞がある場合に発症することが多い。CPA(chronic pulmonary aspergillosis)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む