慧剣(読み)エケン

デジタル大辞泉 「慧剣」の意味・読み・例文・類語

え‐けん〔ヱ‐〕【×慧剣】

仏語煩悩ぼんのうを断ち切る智慧ちえの力を、剣にたとえていう語。
「学海智水をわかし、―をたたかはしむる事なるに」〈太平記・四〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「慧剣」の意味・読み・例文・類語

え‐けんヱ‥【慧剣】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。煩悩(ぼんのう)の絆(きずな)を断ち切る智慧(ちえ)の力を剣にたとえていう語。智剣(ちけん)
    1. [初出の実例]「禅僧慧剣浄如水、文友詞華高入風」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)九・春日世尊寺即事〈惟宗孝言〉)
    2. [その他の文献]〔福蓋正行所集経‐一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android