慶伊干瀬(読み)ちーびし

日本歴史地名大系 「慶伊干瀬」の解説

慶伊干瀬
ちーびし

那覇港の北西約一一キロに位置する三つのサンゴ礁(台礁)総称。渡嘉敷村前島まえじまに属する。これらのサンゴ礁は従来しばしば環礁(アトール)とされてきたが、沖縄県には環礁は分布しない。三つのサンゴ礁の上には砂が堆積してできた島(砂洲島)がある。神山かみやま(面積〇・一三平方キロ、標高一〇・七メートル)、ナガンヌ島(〇・三七平方キロ、八メートル)、クエフ島(〇・三三平方キロ、二メートル)三島である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む