慶子内親王(読み)けいしないしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「慶子内親王」の解説

慶子内親王 けいしないしんのう

903-923 平安時代中期,醍醐(だいご)天皇の第4皇女。
延喜(えんぎ)3年生まれ。母は光孝天皇の皇女源和子(わし)。延喜4年内親王となる。のち宇多天皇の皇子敦固(あつかた)親王の妃となった。延喜23年2月19日死去。21歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む