日本歴史地名大系 「懐村」の解説 懐村かきだきむら 大分県:臼杵市懐村[現在地名]臼杵市掻懐深田(ふかた)村の西、臼杵川の中流右岸に位置する。正保郷帳では朱筆で「かきいたき」と読みを付す。臼杵・岡(おか)城路が通る。慶長二年(一五九七)の臼杵庄検地帳写(渡辺家文書)に村名がみえ高二六四石余、うち田方一三四石余・畑方一三〇石余、村位は下。同一一年の惣御高頭御帳では掻懐村組に属し同高、うち二〇〇石は稲葉通孝領。また同帳は村役人に弥左衛門を記す。正保二年(一六四五)の稲葉能登守知行高付帳では本高一六九石余・出来高九五石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 夜勤中心の清掃業務/月給25万円以上/経験者優遇/30代・40代活躍中 株式会社イイズカ商会 埼玉県 さいたま市 月給25万円~35万円 正社員 若手活躍中の賃貸アパート清掃スタッフ 東京ビルサービス株式会社 埼玉県 さいたま市 月給26万円~ 正社員 Sponserd by