成事(読み)セイジ

デジタル大辞泉 「成事」の意味・読み・例文・類語

せい‐じ【成事】

成し終わったこと。すでに成った事柄。「成事は説かず」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「成事」の意味・読み・例文・類語

せい‐じ【成事】

  1. 〘 名詞 〙 なしとげたこと。成就した事。
    1. [初出の実例]「前将軍入朝告成事、献白金千両」(出典日本外史(1827)二二)
    2. [その他の文献]〔論語‐八佾〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「成事」の読み・字形・画数・意味

【成事】せいじ

すんだこと。〔論語、八〕子~曰く、事はかず 事は諫めず は咎(とが)めず。

字通「成」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android