せい‐すう【成数】
- 〘 名詞 〙
- ① 六から一〇までの数。
- [初出の実例]「生数をば五より以上を取ぞ、成数は六より以下で取ぞ」(出典:漢書列伝竺桃抄(1458‐60)張湯第二九)
- ② 完全な数値。半端でない数値。整数値。〔孔穎達‐周易正義序〕
- ③ 数をなすこと。多くの数になること。
- ④ 計算の結果出る答え。〔工学字彙(1886)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「成数」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 