精選版 日本国語大辞典 「戦伐」の意味・読み・例文・類語
せん‐ばつ【戦伐】
- 〘 名詞 〙 戦い討つこと。戦争すること。たたかい。
- [初出の実例]「国も大に兵も強して力を以て戦伐するほどに」(出典:史記抄(1477)一〇)
- [その他の文献]〔呉越春秋‐勾践帰国外伝〕

疑を決定するに、參ずるに卜筮(ぼくぜい)を以てし、斷ずるに
龜(しき)を以てす。~蠻夷
羌(ていきやう)、疑ひを決するの卜
り。國、俗を同じうせざるも、然れども皆以て戰伐攻
し、兵を推し
ちを求むべし。各
其の
の、以て來事を知るを信ずればなり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...