精選版 日本国語大辞典 「戦伐」の意味・読み・例文・類語 せん‐ばつ【戦伐】 〘 名詞 〙 戦い討つこと。戦争すること。たたかい。[初出の実例]「国も大に兵も強して力を以て戦伐するほどに」(出典:史記抄(1477)一〇)[その他の文献]〔呉越春秋‐勾践帰国外伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「戦伐」の読み・字形・画数・意味 【戦伐】せんばつ 戦争。〔史記、亀策伝〕王疑を決定するに、參ずるに卜筮(ぼくぜい)を以てし、斷ずるに龜(しき)を以てす。~蠻夷羌(ていきやう)、疑ひを決するの卜り。國、俗を同じうせざるも、然れども皆以て戰伐攻し、兵を推しちを求むべし。各其のの、以て來事を知るを信ずればなり。字通「戦」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by