戦時下のラグビー

共同通信ニュース用語解説 「戦時下のラグビー」の解説

戦時下のラグビー

太平洋戦争の広がりとともに試合開催が困難となり、競技名も「闘球」に改められるなど軍事色が強まった。日本協会などの資料によると1944年に旧制高校のゲームがあったと記されているが、大学の試合は43年を最後記録がなくなる。英語は「敵性語」とされ、用語トライが「達成」、スクラムが「整集」、タックルが「挺倒ていとう」などに変わった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android