1894年以降、1950年の学制改革で廃止されるまで存在した男子のみの高等教育機関。帝国大予科を含め約40校あり、政官財の各界に指導者を送り出してきた。一高(現・東京大)から八高(現・名古屋大)の「ナンバースクール」のほか、浦和高(現・埼玉大)、松本高(現・信州大)といった「地名校」などがある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「高等学校[旧制]」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新