戸楽(読み)とらく

日本歴史地名大系 「戸楽」の解説

戸楽
とらく

[現在地名]福江市松山

福江城下の北、大荒おおあら村の北東にあり、南・北ともにやや広い入江となっている。田部手たぶて川が流れる。江戸時代は福江村の枝郷であった。寛文九年(一六六九)戸楽に唐船八艘が来泊、翌日出港するまで二四名の警固を付けている(「江戸御留守中覚書」五島編年史)。延宝八年(一六八〇)清の東京(トンキン)出航の唐船一艘が漂着(「貞方四郎兵衛勝亮書留」同書)。戸楽山に馬立場が置かれたが、天明五年(一七八五)その跡地に焔硝蔵が造られ、玉薬などが保管された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android