デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸沢正諶」の解説 戸沢正諶 とざわ-まさのぶ 1722-1765 江戸時代中期の大名。享保(きょうほう)7年7月11日(一説に5年)生まれ。戸沢正庸(まさつね)の5男。兄戸沢正勝(まさよし)の養子となり,延享2年出羽(でわ)新庄藩(山形県)藩主戸沢家5代をつぐ。宝暦6年前年の冷害のため幕府より米3000石をかりたが,日ごろの備えが不十分であるとして一時出仕をとめられた。明和2年9月20日死去。44歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例