戸沢白雲斎(読み)とざわ はくうんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸沢白雲斎」の解説

戸沢白雲斎 とざわ-はくうんさい

立川文庫」の登場人物
猿飛佐助」などにみられる甲賀流忍術の名人。もと摂津(せっつ)花隈(はなくま)城(兵庫県)城主。諸国漫遊中,信濃(しなの)(長野県)鳥居峠でであった猿飛佐助にその秘伝をつたえたという。もともとは2代玉田玉秀斎がその創作講談中でつくりだした。姓は戸田ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む