房総半島の藻場消失

共同通信ニュース用語解説 「房総半島の藻場消失」の解説

房総半島の藻場消失

千葉県が2019年3月にまとめた報告では、08年頃まで内房総沿岸部の市町岩礁一面にアラメカジメなど大型海藻類が茂っていた。その後、長期にわたり藻場消失。17年度の調査では岩礁に対する藻場の割合が、富津市98%、鋸南町34%、南房総市11%、館山市43%と減少。岩礁面積1034ヘクタールに対し藻場面積は448ヘクタールと43%まで半減していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む