所作舞台(読み)ショサブタイ

関連語 ヒノキ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「所作舞台」の意味・読み・例文・類語

しょさ‐ぶたい【所作舞台】

  1. 〘 名詞 〙 歌舞伎で所作事を演ずる時、足拍子がよく響くように、舞台の上に長方形の檜(ひのき)板を敷き並べて設けた舞台。置舞台

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の所作舞台の言及

【歌舞伎】より

…舞踊や様式的な時代物などで使う。別名〈所作舞台〉〈所作板〉〈敷舞台〉など。 開帳場(かいちようば)大道具用語。…

※「所作舞台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む