手内(読み)てのうち

精選版 日本国語大辞典 「手内」の意味・読み・例文・類語

て‐の‐うち【手内】

〘名〙
① てのひら。たなごころ。掌。
曾我物語(南北朝頃)九「太刀よりつたふ汗に血と、手のうちしげくまはりければ」
② うでまえ。てなみ。技量。また、こつ。要領。
※浮世草子・俗つれづれ(1695)三「此一流にて手の中(ウチ)を覚へ釣ずといふ事なし」
乞食などにほどこす金銭や米。
※俳諧・崑山集(1651)一三「行に手のうちや入子のはちたたき〈吉勝〉」
④ てのひらに感じる重量。手ごたえ。
※虎明本狂言・鱸庖丁(室町末‐近世初)「何とやらん手のうちがかるひやうに存て」
⑤ (手の中に持つことの意から) 権力のおよぶ範囲内。また、容易なこと。
※源平盛衰記(14C前)二八「北国は今は手(テ)の内(ウチ)と思し召さるべし」
⑥ 胸のうち。心の中。方寸の中。心中で計画していること。たくらみ。
※評判記・色道大鏡(1678)五「むかふのまはりめたがひ、手の内かはるやうにおもはるれば」
三味線の撥(ばち)の中央、すなわち、さい尻とひらきとの中間の部分。撥を持つとき、手で握る所。手のなか。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android