手根部靱帯損傷(読み)しゅこんぶじんたいそんしょう(その他表記)Injury of Ligament of Hand

家庭医学館 「手根部靱帯損傷」の解説

しゅこんぶじんたいそんしょう【手根部靱帯損傷 Injury of Ligament of Hand】

[どんな病気か]
 手根部は、手首と指の間の手背(しゅはい)(手の甲)と手掌(しゅしょう)(手のひら)のことで、たくさんの小さな骨(手根骨(しゅこんこつ)、中指骨(ちゅうしこつ))が組み合わされていて、複雑に張りめぐらされた靱帯でまとめられています。
 手関節(手首)が急に強い力で引っ張られたり(過伸展(かしんてん))、過度に曲げたり(過屈曲(かくっきょく))、あるいはころんで手をついたり、なにかを殴(なぐ)ったときに、これらの靱帯に損傷がおこります。損傷がおこると手根部が腫(は)れ、手を動かしたり、物を持ったりすると痛みます。骨折脱臼(だっきゅう)をともなうことも多いものです。
[治療]
 挫傷(ざしょう)・挫創(ざそう)の治療(「筋肉、腱、靱帯の損傷とは」の挫傷・挫創の治療)に準じて行ないます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android