手活の花(読み)ていけのはな

精選版 日本国語大辞典 「手活の花」の意味・読み・例文・類語

ていけ【手活】 の 花(はな)

  1. 自分の手で花瓶などに飾った花。
  2. 身請けして自分の妻、または妾にした遊女芸妓。転じて、寵愛して常に身近に置く女性
    1. [初出の実例]「京の島原で美しい者を引っかいて下り、ふ断手活(テイケ)の花(ハナ)を眺めて」(出典浮世草子傾城歌三味線(1732)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む