精選版 日本国語大辞典 「手白」の意味・読み・例文・類語 て‐じ【手白】 〘 名詞 〙 ( 「てじろ」の略 ) 前足の先の毛の色が白い猫。[初出の実例]「隠居がたの手白(テジ)三毛をかはゆがらるる人」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「手白」の解説 手白 金魚の体色の名。胸びれが白いもの。左右両方が白いものは両手白、片方だけが白いものは片手白という。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by