デジタル大辞泉
「打ち薫る」の意味・読み・例文・類語
うち‐かお・る〔‐かをる〕【打ち薫る】
[動ラ四]ほんのりとよい香りがする。
「艶なる御衣の匂ひばかり―・りて」〈夜の寝覚・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うち‐かお・る‥かをる【打薫】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「うち」は接頭語 ) よいにおいがする。ほんのりと香りが漂う。
- [初出の実例]「風につきて吹きくるにほひのいとしるくうちかほるに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)総角)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 