デジタル大辞泉
「打っ飛ばす」の意味・読み・例文・類語
ぶっ‐とば・す【▽打っ飛ばす】
[動サ五(四)]
1 飛ぶほど強く殴る。なぐりとばす。「懲りないやつは―・してやる」
2 勢いよく飛ばす。「台風に―・された看板」
3 「ふっとばす2」に同じ。「酒で悲しみを―・す」
4 「ふっとばす3」に同じ。「車を―・す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶっ‐とば・す【打飛】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① はげしくなぐりとばす。強くなぐりつける。
- [初出の実例]「ダメ、なんて言ったら、ぶっとばしちゃうさ」(出典:見知らぬ家路(1970)〈黒井千次〉)
- ② ( 「ぶっ」は接頭語 ) 「とばす(飛)」の俗語的表現。ふっとばす。
- [初出の実例]「約平均二時間で大東京を縦横に円タクで打(ブ)っとばし」(出典:だから酒は有害である(1929)〈徳川夢声〉)
- ③ ( 「ぶっ」は接頭語 ) 損益を顧慮しないで物品を売り払う。売りとばす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 