打付本番(読み)ぶっつけほんばん

精選版 日本国語大辞典 「打付本番」の意味・読み・例文・類語

ぶっつけ‐ほんばん【打付本番】

  1. 〘 名詞 〙 映画演劇で、リハーサルをしないで、直接、撮影上演をすること。転じて、準備練習なしにいきなり実際の事に当たること。
    1. [初出の実例]「未知数だらけのままに、越冬隊を乗せていったということは、ラジオでいえばぶっつけ本番である」(出典:南極探険(1958)〈浦松佐美太郎〉老朽船・宗谷)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android