打見(読み)ウチミ

デジタル大辞泉 「打見」の意味・読み・例文・類語

うち‐み【打(ち)見】

ちらっと見たところ。ちょっと見。
「―には十五六と思わる」〈独歩源叔父

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打見」の意味・読み・例文・類語

うち‐み【打見】

  1. 〘 名詞 〙 ( 多くうちみに」「うちみには」の形で用いる ) ちょっと見た様子。一見したところ。
    1. [初出の実例]「うちみからも悪く、心も又悪き人は」(出典:土井本周易抄(1477)一)
    2. 「うち見には二十七八、人の好める当流女房」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む