承慶橋(読み)しようけいばし

日本歴史地名大系 「承慶橋」の解説

承慶橋
しようけいばし

[現在地名]紫波町二日町

二日ふつか町の東部、しろ山東側の北上川に架けられた橋。志和しわ稲荷神社参詣の帰途郡山こおりやま宿を経て東長岡ひがしながおか村の八坂神社へ参詣するための御成橋として、盛岡藩主南部利済の代の弘化三年(一八四六)五月に完成した(紫波郡誌)。北上川に中島を築きその両側に橋を架けるという、当時の架橋工事としては領内最大の規模であった。橋柱の擬宝珠に刻まれた藩医江通誠の銘に「承慶橋成矣 都鄙老少踊躍踏舞 黎民免沈溺之患 商賈喜交易之便 魚塩穀粟陸続不絶 行旅牛馬絡繹相連 嗚呼壮挙哉」とあり(内史略)、北上川の東西を結ぶ交通事情に多大の改善をもたらした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android