投げ打ち(読み)なげうち

精選版 日本国語大辞典 「投げ打ち」の意味・読み・例文・類語

なげ‐うち【投打・擲・抛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 物を投げつけて相手を打つこと。投げつけること。
    1. [初出の実例]「を長くして、筑の中に入て重くして、秦王をなけうちにして、うちはついたぞ」(出典史記抄(1477)一一)
  3. 小児などが、たわむれに物を投げて人に取らせること。〔俚言集覧(1797頃)〕
  4. 惜しげもなく差し出すこと。心残りなく捨ててしまうこと。投げ捨てること。放擲(ほうてき)
    1. [初出の実例]「弱志の人ならば、必ず著述の業を抛廃(ナゲウチ)すべきに」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android