投資者保護基金(読み)とうししゃほごききん

投資信託の用語集 「投資者保護基金」の解説

投資者保護基金


証券会社に預けている金融資産は、基本的には証券会社の資産とは分別して管理されているが、証券会社の破綻等、万が一事故により支払いに支障が出た場合に顧客一人当たり最大1,000万円を限度として支払いを補償する仕組みのこと。基金にほ証券会社(国内支店のある外国証券会社を含む。)の加入法律で定められている。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む