折敷田村
おしきだむら
[現在地名]安心院町折敷田
上市村の北にある。村の西を深見川が屈曲しながら流れ、北は下市村。近世の領主の変遷は古市村に同じ。小倉藩元和人畜改帳に村名がみえ、高一三四石余、人数二三、百姓三(うち庄屋一)・名子三、牛四・馬一。元禄豊前国高帳では高一三〇石余。貴船神社は下市の三女神社からの分社といい、折敷田の地名は鎌倉時代に貴船社を祀るため田に折敷を置き供物を供えたことに由来するといわれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 