折立温泉(読み)おりたておんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「折立温泉」の意味・わかりやすい解説

折立温泉
おりたておんせん

新潟県魚沼市(うおぬまし)にある温泉湯之谷温泉郷(ゆのたにおんせんきょう)の一湯。大湯温泉下流約2キロメートルの佐梨(さなし)川右岸に1966年(昭和41)に掘削され、1978年オープンした新湯で、泉質単純温泉奥只見(おくただみ)シルバーラインの入口で、JR上越線小出(こいで)駅からバス25分。

[山崎久雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む