折紙聟(読み)おりがみむこ

精選版 日本国語大辞典 「折紙聟」の意味・読み・例文・類語

おりがみむこをりかみ‥【折紙聟】

  1. ( おりかみむこ ) 狂言和泉流。聟入りの引出物に舅(しゅうと)から太刀鳥目が出ると聞いていた聟は、それが出なかったので妻に離縁状をつきつける。妻は腹を立てて父からもらっていた引出物の目録折紙を示す。聟は妻のきげんをとり、二人仲直りをする。江戸初期の「大蔵虎明本」にも見える。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android