押方(読み)おしかた

精選版 日本国語大辞典 「押方」の意味・読み・例文・類語

おし‐かた【押方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事をしていく方法。しかた。やりかた。
    1. [初出の実例]「何(いづ)れの書とても右の心持此のおしかたに準じて知るべし」(出典:授業編(1783)二)
  3. ( 弓を射るとき、弓柄をもって前に押し出す形になるところから ) 射術で、左の手のこと。押手(おして)。⇔引手(ひきで)。〔書言字考節用集(1717)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む