拳玉(読み)けんだま

百科事典マイペディア 「拳玉」の意味・わかりやすい解説

拳玉【けんだま】

木製玩具(がんぐ)。剣玉とも書く。江戸時代中国から伝来。長さ20cmほどの柄の先端をとがらせ,他端を丸く皿(さら)状にえぐる。中ほどに結びつけたひもの先に穴をあけた球をつけ,球を投げ上げて,皿で受けたり,柄の先端を球の穴に入れたりする。明治初期の学制が布かれたころには,これが教育玩具として紹介されたことがある。大正のはじめ,柄を十字形にした現在の形のものが考案された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android