出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…伝授をうける前に精進が必要とされ,神聖視されているのが〈灌頂巻〉で,《大原御幸(おはらごこう)》《六道》など5曲,〈大秘事〉〈小秘事〉は容易には伝授を許されない曲で,〈大秘事〉に《宗論(しゆうろん)》《剣の巻》《鏡の巻》など,〈小秘事〉に《祇園精舎》《延喜聖代》などがある。 音楽的性格からみると,抒情的・旋律的な〈節物(ふしもの)〉(賦し物)と,勇壮でテンポの速い〈拾(ひろ)イ物〉に分類されるが,両方の性格を合わせもつものもある。また〈読物〉は独特のフシまわしをもつ部分を含む。…
※「拾い」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」