前奏(読み)ゼンソウ

精選版 日本国語大辞典 「前奏」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐そう【前奏】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 先に奏すること。先ぶれをすること。また、その人。
    1. [初出の実例]「のふひて六月ゑのさんかう、前そうけさんに入らるる」(出典:御湯殿上日記‐文明一七年(1485)六月一日)
  3. 声楽や器楽独奏の伴奏の、冒頭で、導入として演奏される部分。
  4. 物事のはじめの部分。物事が起こる前ぶれ。
    1. [初出の実例]「人間の死や家畜の死には余りに多くの前奏がある」(出典:鼠と猫(1921)〈寺田寅彦〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む