日本歴史地名大系 「指物屋町」の解説 指物屋町さしものやちよう 京都市:中京区梅屋学区指物屋町中京区竹屋町通新町西入東西に通る竹屋町(たけやまち)通(旧大炊御門大路)を挟む両側町。町の中央を南北に釜座(かまんざ)通が通る。平安京の条坊では、町の南側が左京二条三坊二保三町の北、北側が左京二条一保二町の南にあたる。平安時代、当町南側は大炊殿の敷地にあたる(拾芥抄)。応永三二年(一四二五)一一月一〇日付酒屋交名(北野天満宮史料)に「大炊御門西洞院東南頬、上総宗清」の名がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by