挟間 茂
ハザマ シゲル
大正・昭和期の官僚 元・内務次官;元・日本住宅公団総裁;元・日本出版会会長。
- 生年
- 明治26(1893)年3月24日
- 没年
- 昭和62(1987)年12月3日
- 出身地
- 広島県福山市吉津町
- 旧姓(旧名)
- 三谷
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部英法科〔昭和8年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和40年〕
- 経歴
- 内務省に入省し、衛生局長、茨城県知事、土木局長、地方局長を歴任して、昭和15年第2次近衛内閣の内務次官に就任。16年大政翼賛会組織局長、19年日本出版会会長をつとめ、戦後公職追放。34年6月から40年7月まで日本住宅公団総裁を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
挟間茂 はざま-しげる
1893-1987 大正-昭和時代の官僚。
明治26年3月24日生まれ。内務省にはいり,茨城県知事,地方局長などをへて昭和15年第2次近衛内閣の内務次官となる。大政翼賛会の結成をすすめ,16年大政翼賛会組織局長。戦後は公職追放解除後,34年に日本住宅公団総裁。昭和62年12月3日死去。94歳。広島県出身。東京帝大卒。旧姓は三谷。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
挟間 茂 (はざま しげる)
生年月日:1893年3月24日
大正時代;昭和時代の官僚。内務次官;日本出版会会長
1987年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 