振り込め詐欺

共同通信ニュース用語解説 「振り込め詐欺」の解説

振り込め詐欺

電話電子メールを用いて対面することなく相手を信じ込ませ、指定した銀行口座に振り込ませるなどして、金をだまし取る犯罪。「おれおれ」「架空請求」「融資保証金」「還付金」の四つに分類される。これに「金融商品取引」「ギャンブル必勝法情報提供」「異性との交際あっせん」などを名目にした詐欺行為を含めて特殊詐欺総称で呼ばれている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報