デジタル大辞泉
「振事」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふり‐ごと【振事】
- 〘 名詞 〙 歌舞伎の舞踊、または舞踊劇。せりふ中心の劇に対して、踊りや所作を主とする演技・演出をいう。所作事。振事劇。
- [初出の実例]「これより四人の所作、いろいろ振り事あって、手踊りチラシまであって」(出典:歌舞伎・貞操花鳥羽恋塚(1809)三立)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の振事の言及
【所作事】より
…歌舞伎舞踊のこと。〈所作〉また〈振事(ふりごと)〉〈景事(けいごと)〉とも。歌舞伎の文献では1687年(貞享4)の《野良立役舞台大鏡》にみえるのが古く,所作事ははじめやつし事として,職業の意味での所作から,職業とくに職人の動きを舞踊に写したものであった。…
※「振事」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 