捨身供養(読み)シャシンクヨウ

デジタル大辞泉 「捨身供養」の意味・読み・例文・類語

しゃしん‐くよう〔‐クヤウ〕【捨身供養】

仏道修行のために、わが身を捨てて供養すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「捨身供養」の意味・読み・例文・類語

しゃしん‐くよう‥クヤウ【捨身供養】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。修行・報恩のために、身命を捨て、あるいは自ら手足を焼いて仏に供養したり、身肉をさいて猛獣に与えたりすること。
    1. [初出の実例]「喜見菩薩焼身〈法華〉と、儀軌〈聖観音儀軌〉の捨身供養とは、正法の捨身なり」(出典:真俗仏事編(1728)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む