据付ける(読み)スエツケル

精選版 日本国語大辞典 「据付ける」の意味・読み・例文・類語

すえ‐つ・けるすゑ‥【据付】

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]すゑつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙
  2. 置いて動かないようにする。ある場所に物を置いて固定する。
    1. [初出の実例]「母は銚子に蝶々の折すへ付て忙しげに」(出典:浄瑠璃・八百屋お七(1731頃か)中)
  3. 人を、ある地位につける。
    1. [初出の実例]「先輩や爵位の上の議員からの推薦で特殊銀行会社の重役に据えつけられたら」(出典:記念碑(1955)〈堀田善衛〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む