掖庭(読み)エキテイ

デジタル大辞泉 「掖庭」の意味・読み・例文・類語

えき‐てい【×掖庭】

宮殿のわきの殿舎皇妃宮女のいる所。後宮こうきゅう。えきだい。
「后妃遊宴のみぎりなり…―の露色愁ふ」〈平家・七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掖庭」の意味・読み・例文・類語

えき‐てい【掖庭】

  1. 〘 名詞 〙 王宮わきの殿舎。宮女のいる所。後宮。えきだい。
    1. [初出の実例]「掖庭 后妃部」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
    2. 「椒房の嵐声悲しみ、掖庭の露色愁ふ」(出典:平家物語(13C前)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む