デジタル大辞泉
「掻き出づ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かき‐い・ず‥いづ【掻出】
- 〘 他動詞 ダ下二段活用 〙
- ① =かきだす(掻出)①
- [初出の実例]「さが尻をかき出て、ここらのおほやけ人に見せて、はぢを見せん」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ② ( 「かき」は接頭語 ) =かきいだす(掻出)②
- [初出の実例]「なほいとひたぶるにそぎすてまほしうおぼさるる御くしをかきいでてみ給へば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕霧)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 