搭(漢字)

普及版 字通 「搭(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

(旧字)
13画

[字音] トウ(タフ)
[字訓] うつ・のせる・おおう

[字形] 形声
声符は(とう)。宋の林逋の〔胡山小隠〕の詩に「衣を(か)けて歸る」とあり、肩や手にのせる意。いま搭乗・搭載のように用いる。古くは〔北史、李彪伝〕「奴を(う)ちて肋(ろく)(骨)折る」のように用い、擬声的な語であった。

[訓義]
1. うつ、たたく、うちつける。
2. のせる、かける、はおる、おおう。
3. 筆法で上から、筆のかかるところ。

[古辞書の訓]
名義抄 カク・ウチカク・トル・オホフ 〔立〕 オホフ・ツカム・テチカク・ツク・ウチカク・カク・カス

[語系]
(塔)thpは同声。は上に積み重ねるもの。そのようにかけることをという。

[熟語]
搭運・搭架搭眼搭橋搭護・搭鉤・搭載搭子・搭嘴搭識搭膝搭写搭住・搭乗搭船搭対搭転・搭配搭伴搭負・搭膊・搭伏
[下接語]
斜搭・品搭・搭・乱搭

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android