摧残(読み)さいざん

精選版 日本国語大辞典 「摧残」の意味・読み・例文・類語

さい‐ざん【摧残】

  1. 〘 名詞 〙 くだけこわれること。
    1. [初出の実例]「空林落尽瓦溝露。凮葦摧残沙岸長」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・九月尽遊円融院〈藤原周光〉)
    2. [その他の文献]〔張衡‐西京賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「摧残」の読み・字形・画数・意味

【摧残】さいざん

害を加える。殺す。唐・李白友人に贈る、三首、二〕詩 (軻、燕の刺客)一たび去りて後 壯士多く摧殘せらる

字通「摧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む