デジタル大辞泉 「摺袴」の意味・読み・例文・類語 すり‐ばかま【×摺×袴】 ヤマアイ・ツキクサなどの汁をすりつけて、模様を染め出した袴。神事の際や舞人が用いる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「摺袴」の意味・読み・例文・類語 すり‐ばかま【摺袴】 〘 名詞 〙① 種々の模様を摺り出した袴。② 神事の青摺の袍(ほう)に付属する袴。祭の使、舞人(まいうど)、陪従(べいじゅう)などは箱型の文様を藍摺(あいずり)にしてつがり袴に用いる。〔小右記‐天元五年(982)二月二〇日〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例