摺袴(読み)スリバカマ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「摺袴」の意味・読み・例文・類語

すり‐ばかま【摺袴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 種々の模様を摺り出した袴。
  3. 神事の青摺の袍(ほう)に付属する袴。祭の使、舞人(まいうど)陪従(べいじゅう)などは箱型の文様藍摺(あいずり)にしてつがり袴に用いる。〔小右記‐天元五年(982)二月二〇日〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例